家族という人間関係にあるサンスカーラ
サンスカーラとは「思い込み」「なかなかやめられないくせ」という意味です。
ヨガの教えでは先入観から自由になりましょう、といいます。
私たちは家族に対し、おそらく赤の他人より、とても強い期待を持っています。
「こうあってほしい」「こんなことはしないでほしい」
だから、その思い込みと現実にギャップがあると、苦しみ、寂しいと思い、時にその淋しさは怒りに形を変えることもあるでしょう。
家族といっても、自分とは別人格。それがわかっていても、一番身近な他人に私たちは時に自分の思い込みを投影し、彼らから自由を奪っているのかもしれません。
だけど、その不自由さも、度が過ぎれば苦しいですが、幸せな不自由だと思うこともあります。
家族だから、一緒に暮らすから、期待してしまうこと。家族だからわかってほしいこと。他の人なら許せるけど、家族にはこうあってほしいと思うこと。そんなことでお互いを縛りあえる幸せ。完全に自由すぎても人はさみしいのかもしれません。あまのじゃくです。
2016.3.30