学校で教えてくれないけど大切なこと
特に現代の子が培うべきは
大人になって、心と体を自暴自棄にしない力、
生活の中でキレない力、
人に穏やかに接することができる力
相手の気持ちに寄り添う力
自分の孤独から逃げない力
自分の足でしっかりたち、歩む力
人を責めるのではなく、助け合える冷静さ
これらは、決して特別なことではなく元々人に備わった力かと思います。
しかし、それを阻害する魔物が現代社会に存在する気がしてなりません。
焦り、煽り、時間のなさ、競争、休むことへの罪悪感、繋がり麻痺、差別化、対立、
これらのいずれも、資本主義社会の発展において、良い貢献もしてきたものです。
しかし、過度なストレスになることで、子供達の心と体の健康を蝕んでいるような気がします。
うちの子はベイマックスが大好きなのですが「アナタノケンコウヲマモリマス」
子供達が大きくなるまでは、彼らにとってのベイマックスになりたい。
だから、伝えたい。
深呼吸、良い姿勢、そして休むことの大切さ。
2017.4.5