メディカルヨガ

メディカルヨガ

首の位置が変わるだけで、身体の感覚はこんなにも変わる

椅子に座っていたら、お尻が膝より少し高くなるように、椅子の下にタオルかなにかをつめてみましょう。
そうすることで骨盤が立ちやすくなり、首はともかくも、少なくとも腰の辺りから悪い姿勢になるのを防ぐことができます。

身体を触るときは、人差し指は使いません。中指と薬指をそろえ、鎖骨の下におきます。
鎖骨の中心から、肩の方に指を滑らせていき、肩とぶつかるところを少し押してみます。柔らかく弾力がある組織があるのがわかりますか?自分の身体にこんな組織があったことも、あまり気にしたことはなかったと思います。
そこをそっと円を描くように、マッサージしてみましょう。
そこを押したまま、曲げた肘をパタパタと上下させてみましょう。(チキンウィングポーズといいます)
今度はそこを押したまま、大きく息を吸います。息を吐きながら、皮膚の抵抗を感じながら、指をスタート地点である中心に戻していきます。

こんどは、さっきスタートした鎖骨のもう少し下のところからスタートしてみます。同じように、弾力がある組織をクルクルとマッサージしてみます。上記と同じようにやってみます。

今度は、もう少し下からスタートし、わきの下に手をあててみると肋骨が触れることがわかると思います。そこを押したり離したりしながら、マッサージし、上記と同じように中心に戻ってきます。

片側だけやってみて、後ろで手を組んでみます。鏡を見てみて、左右の違いを見てみましょう。
反対側もやってみましょう。

少し歩いてみると、どんな感じがするでしょうか。
身体にエネルギーがみなぎる感じと、リラックスは共存できる!という感覚、ヨガでいうところのサットヴァは、首、胸筋、肩の軸が少し変わるだけで実感できるのです。

今度は、耳の下を少しマッサージしてみましょう。
頭のうしろの首のくぼみを、中央に押し合ってみましょう。
頭を少し持ち上げて、まるで階段を後ろに上るように、首を後ろにひいてみましょう。

首が、背骨の上に上手に乗っかった感じがしますか。
さあ、もう一度歩いてみましょう。どんな感じがするでしょうか。

メディカルヨガ
Copyright © Medical Yoga
トップへ戻るボタン