メディカルヨガ

メディカルヨガ

ブログ

本ブログは、かつての個人ホームページにおいて、ヨガに関する日々の気づきを綴っていたものになります。あくまで個人の感想・見解に過ぎず、学術的要素は含んでいないものがほとんどです。何卒お含みおきください。


  • 産後クライシスにマタニティリストラティブ

    産後クライシスに関する記事を読みました。 http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2012/09/05/01.html http://zas …

  • 社会人野球チーム向け冬期トレーニングとしてのヨガ

    社会人野球チームの冬期トレーニングとしてのヨガ、へのアドバイスをご紹介させていただきます。お問い合わせをいただいた内容にお返事するかたちをとっていますので、文脈 …

  • 朝ヨガ

    朝ヨガで大切なこと。 身体をちゃんとウォーミングアップさせること。 朝活という言葉に流され、いきなりからだを動かすとそれはやはり無理がある気がします。 心とから …

  • 松江赤十字病院のオーガニックな取り組み

    松江赤十字病院で乳がんリハビリヨガの勉強会を行いました。看護婦さんやお医者さま、理学療法士さん、検査技師さん、薬剤師さんなど、さまざまな病院職員の方々が参加くだ …

  • 病気の子をもつお母さんたちへ:ヨガというレスパイトケア

    お子さんが何らかの病気を障害を抱えていたり、入院に付き添ったりしているお母さんは、程度の差こそあれ気を張り続けています。お母さんは病気ではありませんので、薬も処 …

  • 乳がんリハビリヨガについての講演内容

    10/12に行われました埼玉医科大学日高キャンパス 市民公開講座での「乳がんリハビリヨガ」に関する講演内容です。 一人でも多くの乳がん患者さんやその家族に、治療 …

  • 地獄を天国に変えなければ生きていけない

    ヨガの興りは苦しみからの解脱を願う修行でした。 どの時代にも、時代それぞれの苦しみがあるはずです。 もっと広くとらえれば、苦しみの定義は人それぞれ。 命をいただ …

  • やっぱりヤクルト、飲みましょう(元気なお腹で乳がん予防)

    ヤクルトのまわしものではありませんが、、、ヨガの授業で「お腹を丈夫に」ということはいつもいっております。 脳で判断することは、多く過ちますが、肚で判断することは …

  • そう君は気付いてしまった、やすらぎよりも素晴らしいものに

    そう君は気付いてしまった、やすらぎよりも素晴らしいものに、とは「銀河鉄道999」の歌詞です。 EXILE Kids 舞台にみたSamadhiの境地 よく、交感神 …

  • いろいろいっしょで平和を:全日空機内誌 2013年9月号旅育日記

    息子の名前「航一」には、旅を一番の楽しみにしてほしい、という願いを込めた。  まだ首がすわらないうちから白いシーツの上に仰向けになり、パスポート写真を撮らされた …

  • クリーブランドクリニックのヨガプロジェクト

    米国でのヨガセラピスト研究会の会場にて、会うたびに息子を抱きしめてくれる Mrs. Judi Bar. おんぶひもで息子を背負って授業を聞いていた私を何かと気遣 …

  • ヨーガという言葉の意味は「融合」

    もともとは、神を認識し、さらには認識するものとされるものという二元論を超越し、神と融合(解脱)することであったが、のちにはそのための行法を総括する言葉として広く …

  • 過活動膀胱の季節です

    徐々に気温が下がってくるこの季節、トイレが近いのが気になります。 過活動膀胱は、膀胱で神経伝達物質が過剰に供給されるなど、蓄尿時に膀胱の収縮活動をうまくコントロ …

  • 深呼吸で生活習慣病予防(高血圧)

     深呼吸は、副交感神経の働きを高めるばかりか、高血圧を改善し、動脈硬化や血栓を予防して生活習慣病の予防にもつながることもわかっています。これは、呼吸をしたときに …

  • 歩くのがしんどいといっていたお父さんを変えたもの:スクワット

    敬老の日だったということもあり、実家盛岡に帰ってきました。 鶯が傷をいやしたといわれる温泉に行ってきました。 玄関を入ってそうそう、父が自分の足で競馬場に馬券を …

  • 仏教とヒンドゥー教、そしてヨガ:その象徴的意味をさぐる旅

    ジャカルタは思った以上に大きな都市だった。まず目を見張るのが、ショッピングセンターの巨大さ。これまでも、世界の都市のショッピングセンターがこれでもかと資本をつぎ …

  • マジックドクターの儀式

    TEDスーパープレゼンテーションで、エイブラハム・バルギーズ医師が、患者がパソコンの中に入ってしまった、といっていました。パソコンの中の患者さん(iPatien …

  • カラリパヤットゥの強烈さ

    家族でカラリパヤットゥの稽古をつけてもらった夜、息子はさすがに精根尽き果て、すぐに眠りについた。 二人で月を見ながらカラリについて感じたことを話し合った。 こう …

  • おおらかさという薬:父のためのメディカルヨガ その後

    初めて父につきそって、血管内科に行きました。 父は、病名を告げられたときに先生が口ではなく医療冊子に線を引くかたちで説明されたことをずっと気にしていて、ハワイの …

  • 現代人の五感のアンバランス

    現代人の生活は、明らかに目と耳を酷使しすぎています。一方で、鼻を使う機会、触ること、触られることがすくなくなっています。だから、バランスをとるためには目を休め、 …

メディカルヨガ
Copyright © Medical Yoga
トップへ戻るボタン