メディカルヨガ

メディカルヨガ

ブログ

本ブログは、かつての個人ホームページにおいて、ヨガに関する日々の気づきを綴っていたものになります。あくまで個人の感想・見解に過ぎず、学術的要素は含んでいないものがほとんどです。何卒お含みおきください。


  • 自律神経に関するおすすめ記事3本

    ヨガ、深呼吸を心療内科のお医者様が勧めて下さってます(^。^) 自律神経についてとてもわかりやすい三つの記事です。イラストは「ずぼらヨガ」でおなじみの崎田ミナさ …

  • ヨガ教室が、元気をもらえる場でありますように!

    先日読んだ雑誌で、モデルのクリスウェブ佳子さんのコラムに素敵なことが書いてありました。 佳子さんが元気をなくしたときにかけてもらった言葉。 「お嬢さん、元気なん …

  • 線維筋痛症へのメディカルヨガアプローチ

    メディカルヨガの書籍を教科書に、20症例の実践講座を行なっています。 レディーガガさんも発症している、女性に多いと言われる線維筋痛症(FMS) へのアプローチを …

  • 謙虚さと信仰:旅というヨガ

    中国は超大国で、世界中に中華料理を普及させ、大都市では超高層ビルの中で金融が動いています。何を隠そう、私もかつて香港と上海を拠点とする投資銀行(東京支店)で、イ …

  • リストラティブヨガ:現実を知り強く柔らかくなること

    子供から、思春期に変わるとき、子供たちは、これまで無条件に自分を理解し受け入れてくれていた「親」に代わる誰かを探す旅に出かけると言います。 それぐらい、私たち人 …

  • おやすみヨガ:全米で大ヒット

    おやすみヨガ。 アメリカでは、子供向けのヨガの本のほとんどが、子供の寝かしつけを目的とした本です。 メディカルヨガを刊行しているバベルプレスから届いた一冊のプレ …

  • 働く女性とオキシトシン

    協会の立ち上げや運営、やることが山積みで、朝から晩までパソコンに向かいっぱなしの生活でしたが、娘は膝の上で眠ろうとして登ってくる。 鼻の穴が下を向いている理由を …

  • 爪噛みをついに克服:愛を注いだプラクティス

    息子を連れての渡米とカンファレンス参加、 空港の薬局で、絆創膏を買った。 そして、アメリカのドラッグストアで、ネイルを強化するラッカーと、キューティクルオイルを …

  • マインドフルネスなお受験

    何も手につかないと言っていられない日々を過ごしておりますが、さすがに合格発表の日は心がざわつきます。 上の子に比べ、幼稚園受験でもあることから、何をしようにも仕 …

  • 女性が輝く社会:女性を見ていますか?

    十数年もの間、日本記者クラブで行われてきた医療と健康産業の勉強会に、大学の先輩のご縁で今年から参加させていただいておりましたが、思いがけず寄稿のお話をいただき、 …

  • メディカルヨガ〜ヨガの処方箋の講師育成について

    メディカルヨガ〜ヨガの処方箋 を教科書に、専門分野別の講座をスタートします。 20症例に興味のある方のご参加をお待ちいたしております。 品川より3分のアクセスの …

  • 腎臓が寿命を決める〜腎臓を健やかに保つヨガのポーズ

    2017年10月1日に放送された、 NHKスペシャル「人体」 “腎臓”があなたの寿命を決める は、大変反響があったようです。 糖尿病、高血圧、腎臓の不調による疲 …

  • 人工知能とヨガ

    ヨガは、最後まで人と人との繋がり。 AI(人工知能)で社会が進化しても、最後まで残るサービスではないかと思います。 手の温もり、声がけ、対話。 コンピューターに …

  • RYT200 茨城 第1期生無事修了!

    世界一和やかなRYT200、茨城の第1期が和やかに修了しました。 ヨガを伝えるのは、人です。 ひとりひとりがこれから羽ばたいて、いつも戻ってこれる場所、そんな仲 …

  • 産後うつには休むこと、許すこと

    「お母さんが誰かを頼り、休める社会」 先日、日本小児科医会会長の松平隆光先生に、21世紀の小児医療について、また成育基本法について貴重なお話を伺う機会に恵まれま …

  • マタニティヨガの新しい役割を提案したい

    〜 Yoga as a Service 〜 マタニティヨガの先生は、ヨガを産前産後のお母さんの生活を支えるサービスとして提供できる新たなサービス提供者だと考えま …

  • リストラティブヨガ実技研修@緩和ケア病棟

    先日、水戸市内の病院の緩和ケア病棟の看護師さんの勉強会に講師としてお招きいただきました。 リストラティブヨガはこれまでも、看護師さんの研修などでご紹介させていた …

  • リストラティブヨガ@ヨガジャーナル

    現在発売中のYoga Journal にリストラティブヨガをご紹介いただきました。全国のセブンイレブンにも並んでいます。 自宅でできる安らぎポーズ、ぜひ試してみ …

  • 産後うつを乗り越えるのに瞑想

    産後のお母さんを苦しめるのは、洋の東西を問わず、女性ホルモンと「〜ねばならない」のようです。 早起きと、瞑想そしてヨガは「〜ねばならない」から自由になるのに、と …

  • 慢性疼痛対策の見過しは日本経済の大きな損失:ヨガも選択肢の一つに

    Healthcare Biz の記事より 「治療に不満80%!「ケガもないのに、いつまでも痛い」 欧米では、さまざまな研究方法を用いて治療の効果を検討し、得られ …

メディカルヨガ
Copyright © Medical Yoga
トップへ戻るボタン